みなさん、こんにちは!いっくんです。
この記事を書いている時の株価はなんと日経平均3万円を超え、コロナ禍にも関わらず、とてもバブリーな情勢でした。
毎日どんどん上がる株価を見て、僕も日経平均2万2千円くらいのころに積立NISAをしていたのですが、既に利確済みだったのでこの上昇相場を見て非常に悔しいを思いをしました。
なんでこんなに早く積立NISAを売ってしまったんだろうと。
なんで株買ってなかったんだろうと。
みなさんも同じような経験はありませんか?
今回の上昇相場で儲かった方はおめでとうございます!
ただ、こんなお祭り状態にも関わらず、僕と同じように上昇相場の波に乗れなかった方、残念に思う気持ちはよくわかります。
ですがご安心ください!
大事なのは今後どのように投資していけば良いか、株式投資とFX自動売買システム(EA)を比較して考察してみましたので、是非最後までご覧いただけますと嬉しいです。
株式投資とFX自動売買システムどっちがいいの?
結論、”これからは”FX自動売買システムの方が成功する確率が高いと思います。
僕は不動産投資と比較した時と違って、FX自動売買システムが株式投資よりも完全に上だとはいえないと思っています。
それは株式投資で多くの財を成したBNF氏、CIS氏、五味氏、片山氏など著名な個人投資家が複数おり、長期投資や短期投資など様々な投資スタイルによって長所と短所が異なるからです。
”これからは”と付けた理由、短期売買、長期保有や国も推奨しているNISAと比べてFX自動売買システムの運用はどうなのかお伝えしていきたいと思います。
株の短期売買とFX自動売買システムを比較
これから更に日経平均株価が上がるのであれば、株の短期売買であっても勝てる可能性が高いと思いますが、なんらかの悪材料が出た場合に暴落し大きな損失を被る可能性があります。
全体的に下がっている時に株の短期売買で勝つのはかなり難しいですが、全体的に上がっている時であってもいつ利確するのか、自分なりのルールを決めておかないとそれまでの利益を大きく削られてしまう、場合によってはトータル損失で終わってしまうこともあります。
いずれにしても株の短期売買は上級者向けですので、初中級者は安定して勝つのはかなり難しいです。数百万円から何十億、何百億と稼いだ外れ値の投資家がよく取りざたされますが、ほとんどの方がそうなれませんので、自分も億万長者になれるとは思わない方が賢明でしょう。
安定という意味では圧倒的にFX自動売買システムの方が優れていますし、億万長者になるには最初の投資資金が100万円であれば月利10%だと複利運用で7年で億に届いてしまいます。
確かに株にはテンバガーのような1年で10倍になるようなお宝銘柄が毎年あり、そうした株を購入できれば短期間で億を稼ぐことも可能ですが、たった100万円の種銭を7年で億まで増やせるFX自動売買システムでも十分ではないでしょうか。
株の長期保有とFX自動売買システムを比較
株の長期保有は初中級者にオススメの投資方法とよく言われていますよね。僕も株式投資であれば、過去の業績やPER、PBRなどを参考にし、割安株や成長株を選んで中長期保有していくスタイルをとると思います。
ただし、長期保有の場合は日経平均や外国株であればダウやナスダックといった全体の影響をとても受けやすいです。今はそれらが最高潮に高くなっています。このまま上がり続ければ良いですが、高値掴みになる可能性が非常に高いです。もしそうなった場合、上手く損切できなければ塩漬けになり、安定収益どころではありません。
全体的に割安で長期的に成長が見込める状況であれば良いですが、いつ暴落するかわからない状況でびくびくしながら株式投資をするより、安定して稼げるとわかっているFX自動売買システムで心にゆとりを持って資産を増やせる方が良いとは思いませんか。
NISA、積立NISAとFX自動売買システムを比較
NISAや積立NISAは国も推奨する長期的な資産運用方法で税制面で優遇されているところは魅力的ですが、要するにファンドに銘柄選定をお願いした株のパッケージ買いになります。
これは株式投資の初心者であっても銘柄選定をプロに任せることができるため、ハズレを引いて大きく損失を被ることが少ないのが良いところです。
更に通常、株式投資であれば20%程度は利益から税金を取られてしまいますが、NISAや積立NISAは決まった年数分の利益は控除できるためかなり有利に資産形成できると思います。
ただし、実際は株の長期投資であるため、市場全体が暴落した時は損失を被りますし、元本保証されているわけではありません。また、資金を預けたファンドの成績が奮わないことも良くあり、今成績が良くてランキング上位にいるファンドでも数年後は資産額を減らしているということも十分にあり得ます。
ファンドに預けても必ずしも安定して資産を増やせるわけではないですし、資産の増加率もおおよそ日経平均やダウ、ナスダックのパフォーマンスに近い内容になるので、そこまで利回りが高いわけではありません。
FX自動売買システムは月利10%、年利100%以上というかなりの高利回りですし、この利回りは分散投資した株の長期保有ではかなり達成困難なパフォーマンスです。安定性、利回りどちらをとってもNISA、積立NISAと比べて優れているのは明らかですし、税制面の優遇を差し引いても余りある差となります。
FX自動売買システム(EA)の運用を始めるにはどうしたら良い!?
では、どのEAを使えばよいの?どうしたらEAを導入できるの?初心者でもできるの?という疑問を持たれるかと思います。
まずEAの運用はFXのことを知らない初心者でも簡単に行うことができます。
これはEAが勝手に自動取引を行ってくれるので専門知識や経験を必要としないからですね。更に僕のオススメするEAを使われる方は僕が導入を徹底的にサポートいたしますので初期設定についても心配はいりません。
どのEAを使えば良いのかというところについては僕のEAであれば無料でお使いいただけますので試しに使ってみて本当に稼げるのか確かめてみるというやり方もありだと思います。
本当に稼げるFXのEAがあります!私と一緒に稼ぎませんか?
僕のレビュー記事に目を通していただき誠にありがとうございました。
怪しい情報商材はネット上に氾濫しており、稼げるものが100%ないわけではありませんが、稼げない悪質なものの方が圧倒的に多いというのが実情です。
こうした情報商材に時間、場合によってはお金を無駄に使うのであれば、僕の紹介する期間限定の企画の方がはるかにオススメです!それは
自動売買システム(EA)によるFXトレード
になります。
この自動売買システム(EA)は少額の資金からトレードを始めることができます。
僕が使っている自動売買システム(EA)は月利10%~20%を安定的に稼ぐことが可能です。
2020年はコロナウィルスやアメリカ大統領選挙、ブレグジットなど為替相場を賑わせる様々なイベントがありましたが、そうした相場でも月間トータルで常にプラス収益を叩き出したシステムで巷に溢れるただのナンピンマーチン系のエントリーを自動化したツールとは一線を画します。
この自動売買システム(EA)を使ってみたいという方は以下のボタンをクリックして紹介ページに進んでください。
実際の取引履歴は紹介ページにも載せていますし、Twitterでも小まめに報告しています!
※サイト内のページが表示されますのでご安心ください。
▼いっくんがオススメするEAについて知りたい方はこちら▼
2020年11月のトレード実績:5149ドル(536,317円)
記念すべき初ツイート㊗️
— いっくん@FX自動売買で賢く稼ぐ (@ikkunfx) December 5, 2020
先月11月の収益と昨日の収益を合わせた
FX自動売買(EA)のトレード結果報告📈
なんと
+5149ドル(536,317円)
となりました~💰
今後も僕の使っているEAの実績をどんどん報告していきますので、気になる方はブログもチェックしてみてください。https://t.co/5g1IN5ztwW#FX pic.twitter.com/zBgTz2tkO7
2020年12月のトレード実績:2341ドル(242,595円)
初ツイートから2週間以上経ってしまった😓
— いっくん@FX自動売買で賢く稼ぐ (@ikkunfx) December 22, 2020
EAほったらかしにしていたら思いのほか稼いでましたw
12月1日~12月21日の収益なんと
+2341ドル(242,595円)🎉
忙しくて忘れていても自動でこれだけ稼いでくれるなんて本当に凄い‼️#FX#EA#自動売買 #投資 #株式投資 pic.twitter.com/a1LpqBiLiS
2021年1月のトレード実績:3207ドル(335,756円)
お待たせしました❗️
— いっくん@FX自動売買で毎月月収50万 (@ikkunfx) January 31, 2021
2021年1月最初のEAトレード実績の報告です✨
今月上旬はトレードせず実質3週間程度の取引でしたが十分な成果を上げてくれました😌
1月11日~31日の収益💴
+3207ドル(335,756円)‼️#副業 #副収入 #投資 #ビットコイン #fx #緊急事態宣言延長ならなおさら給付金 #自動売買 #BTC pic.twitter.com/CX0F0kpCOR
コメント