みなさん、こんにちは。いっくんです。
今回はほんの少しのスキマ時間と簡単なスマホ操作で毎月5万~300万の収入が未経験でも稼げるハイコスパ案件CREATE(クリエイト)を調査していきたいと思います。
CREATE(クリエイト)の特徴としては今回3つ挙げられています。
副業としては非常に取り組みやすい特徴をもった案件ですね。気になる参加条件は、
- スマホをお持ちの方
- 未経験OK!
- 在宅ワークOK!
- お勤めやご家族に内緒でOK!
となっており、非常に参入障壁が低いですね。知り合いにバレないというのも大事なポイントです。
今回の限定特典としてビジネスを開始された方に最大10万円分をプレゼントということで大変お得なキャンペーンが実施中でした。ですので、早速確認していきたいと思います!
CREATE(クリエイト)ってどんな案件なの?
案件サイト上の”無料でLINE登録!”をクリックし、CREATE(クリエイト)の公式LINEを友だち追加するとメッセージが送られてきました。


どうやらクリエイトブックに稼ぎ方が書いてあるようですね。早速申し込むためにリンクにアクセスしました。

なんとクリエイトブックは有料で税込み7,000円することがわかりました。ビジネスに取り組んで1円も利益が出なかった場合は完全返金とありますね。この点は安心できそうですが、具体的にどうやって稼ぐのかわからない状態で先に費用を払うのはとてもリスクのあることですので、残念ながら調査はここで終了いたしました。
CREATE(クリエイト)の特商法とは?

この特商法ですが先ほどの完全返金についての記載が無いところが気になります。もし利益が出なかった場合、返金や返品について記載すべきです。
業者は香港にあるようですが、電話番号が日本の番号であることに違和感を覚える方もいるかもしれません。これは東京に支社が存在していて専用のサポート窓口が設けられているらしくこの点は安心できます。
また、業者が海外法人であること自体に怪しさを感じる方もいるかもしれませんが、調べてみると香港は経済自由度が世界一で税金も安くタックスヘイブンとなっていることからこの地域で運営していると考えられます。
CREATE(クリエイト)の口コミや評判は?
案件のサイト上では口コミは見つかりませんでしたが、公式LINEから20代女性会社員のユーザーとのやり取りが画像として送られてきました。

この女性会員は未経験ながらビジネスを開始して2週間で25万円の利益を上げたとのことです。
これが本当であれば素晴らしいですね。
カレンダーのようなものに日々の収入が記載されており真実味があります。
しかし、これはCREATE(クリエイト)のサービスを提供している業者が提示しているものですから鵜呑みすることは危険だと思います。
Google検索でこのCREATE(クリエイト)の口コミを調べても”稼げた!”という口コミや評判は見つかりませんでした。今後、情報が出てくる可能性もありますので、参加をご検討の方は良い評判を確認できてから判断した方が良いかもしれません。
CREATE(クリエイト)のまとめ
今回はCREATE(クリエイト)という情報商材について調査しました!
実際にクリエイトブックを購入して検証したわけではありませんので稼げるのかはわかりません。ただ、本当に稼げるのであれば支払いの前にビジネスモデルを明確にすべきだと僕は思います。7,000円が最悪戻ってこなくても良いと覚悟を決められるのであれば、そこまで高い費用ではありませんので試してみる価値はあるかもしれません。
CREATE(クリエイト)は今回の調査結果に限ればそこまでおかしなところはありませんが、ビジネスモデルが不明確で、有料商材が本当に返金できるのか特商法に記載がなく曖昧なため、僕としてはオススメはできない案件となります。
本当に稼げるFXのEAがあります!私と一緒に稼ぎませんか?
僕のレビュー記事に目を通していただき誠にありがとうございました。
怪しい情報商材はネット上に氾濫しており、稼げるものが100%ないわけではありませんが、稼げない悪質なものの方が圧倒的に多いというのが実情です。
こうした情報商材に時間、場合によってはお金を無駄に使うのであれば、僕の紹介する期間限定の企画の方がはるかにオススメです!それは
自動売買システム(EA)によるFXトレード
になります。
この自動売買システム(EA)は少額の資金からトレードを始めることができます。
僕が使っている自動売買システム(EA)は月利10%~20%を安定的に稼ぐことが可能です。
2020年はコロナウィルスやアメリカ大統領選挙、ブレグジットなど為替相場を賑わせる様々なイベントがありましたが、そうした相場でも月間トータルで常にプラス収益を叩き出したシステムで巷に溢れるただのナンピンマーチン系のエントリーを自動化したツールとは一線を画します。
この自動売買システム(EA)を使ってみたいという方は以下のボタンをクリックして紹介ページに進んでください。
実際の取引履歴は紹介ページにも載せていますし、Twitterでも小まめに報告しています!
※サイト内のページが表示されますのでご安心ください。
▼いっくんがオススメするEAについて知りたい方はこちら▼
コメント